フランスの名車『SM』が復活、20年に描かれたスケッチが実車に

DS SM TRIBUTE
DS SM TRIBUTE全 8 枚

DSオートモビルズは9月11日、名車『SM』に敬意を表したコンセプトカー『SM TRIBUTE』を、フランスで開幕した「シャンティイ・アーツ&エレガンス2024」で発表した。

2020年春、DSオートモビルズは「#SM2020」と題した一連のスケッチをSNSで公開した。これらのスケッチは、DSデザインスタジオパリのデザイナーたちが1970年に登場したSMを再解釈するために行った内部クリエイティブコンペティションの結果だった。

DSデザインスタジオパリのチームは、歴史的なDSとSMの遺産を定期的に研究し、創造性を解き放つスケッチを通じてその思考を深めている。

DS SM TRIBUTEDS SM TRIBUTE

SM TRIBUTEは、DSオートモビルズの創設から10年を祝うだけでなく、初回のシャンティイ・アーツ&エレガンスへの参加を記念し、DSデザインスタジオパリによる未来志向の研究にも貢献している。

DSオートモビルズのコミュニティからのメッセージを受け、DSデザインスタジオパリのチームは、SMが過去50年間にわたり進化し続けていたかのように作業を行った。

1970年代初頭に誕生したSMは、フランスの自動車技術の頂点を象徴していた。このグランドツアラーは、ロベール・オプロンによる空力デザインが特徴で、エレガントかつ前衛的であった。ボンネットの下には強力なV6エンジンが搭載され、優れた走行性能を発揮した。『DS』から受け継いだハイドロニューマチックサスペンションは、優れた乗り心地とロードホールディングを実現した。SMは今日でもコレクターに求められるカルトモデルであり、その独特の快適性、性能、革新性の組み合わせは真の自動車伝説とされている。

DS SM TRIBUTEDS SM TRIBUTE

SM TRIBUTEのスレンダーで筋肉質なシルエットは、ダイナミズムと効率性を反映している。1971年のカタログに掲載されたゴールドリーフ色を再解釈し、サテン仕上げの手作りパティーナと特別に着色されたブラックを組み合わせたツートンカラーをまとう。

SM TRIBUTEのインテリアも1970年のデザインを再解釈しており、ダッシュボードの上部の特徴的な形状や楕円形のメーターデザインが継承されている。情報表示はプロジェクションを通じて行われ、ステアバイワイヤのステアリングホイールに接続された曲面「スクリーンコンソール」がこの精神を完結させている。

インテリアは象牙色のレザーとアルカンターラ、軽やかに仕上げられており、ダッシュボード前面の大きなディスプレイケースは、ほぼ無限の仕上げと素材を収容するための特別な設定を可能にしている。シートはSMの象徴的なクッションを継承している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  2. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  5. 自動車整備業、2024年度は445件が「消滅」 整備士不足、部品高騰が圧迫
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る