ターボの老舗ギャレット・モーション、ハイブリッド車の性能を向上させる「E-コンプレッサー」発表

ギャレット・モーションの48V電動コンプレッサー
ギャレット・モーションの48V電動コンプレッサー全 2 枚

ターボチャージャーの技術に歴史を持つギャレット・モーションは、48Vの電動コンプレッサー(E-コンプレッサー)を開発した、と発表した。

ハイブリッド車の性能を向上させる「E-コンプレッサー」

E-コンプレッサーは、エンジン速度に依存せずに吸気マニホールドに追加の空気圧を供給する電動装置。これにより、特にターボチャージャーやマイルドハイブリッド車において、エンジン性能と効率が向上する。エンジン速度に依存しないため、迅速な応答性を持ち、低速トルクを強化し、ターボラグを減少させ、燃費と排出削減に寄与する。

ギャレットの48V E-コンプレッサーの中心には、瞬時にブースト圧を発揮する能力がある。従来のターボチャージャーが排気ガスを利用してブーストを生成するのに対し、このコンプレッサーはエンジン速度に依存せず、即座に応答しターボラグを排除する。ハイブリッド車では、電力の統合が従来のエンジンを補助し、パワー供給と燃費を最適化する。

ギャレットの48V E-コンプレッサーの重要な特徴の一つは、マイルドハイブリッドパワートレインへのシームレスな統合だ。48Vの電気システムを利用し、車載バッテリーから電力を引き出して電動モーターを駆動し、コンプレッサーホイールを回転させる。この独自の構成により、低速でも瞬時にブースト圧を発揮し、運転性能を向上させ、加速時の排出を削減する。

さらに、ギャレットのE-コンプレッサーは高度な制御アルゴリズムと予測分析を備えており、さまざまな運転条件に適応し、エンジン性能を最適化する。急加速時のトルク出力の最大化や、定常走行時の燃費優先など、リアルタイムで動作を調整し、性能と効率のバランスを取る。

ギャレットのE-コンプレッサーは、自動車メーカーにとっても多くの利点を提供する。瞬時のスロットル応答とシームレスなパワー供給により、ハイブリッド車の性能と洗練性が向上し、消費者の満足度が高まり、ブランドロイヤルティと市場競争力が強化される。また、コンパクトで軽量な設計により、既存のパワートレインアーキテクチャへの統合が容易になり、開発コストと生産の複雑さが軽減される。

ギャレットの48V E-コンプレッサーは、自動車業界の電動化への移行を促進する重要な役割を果たす。この技術は、従来のパワートレインの効率を向上させ、電動モビリティソリューションへのスムーズな移行を可能にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る