パナソニック、「CEATEC 2024」で車載CASEやAI技術を披露

パナソニックのCEATEC 2024出展イメージ
パナソニックのCEATEC 2024出展イメージ全 1 枚

パナソニック・インダストリーは、10月15日から10月18日まで千葉県の幕張メッセ開催される「CEATEC 2024」に出展する。

この展示会は、経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集う国内最大級のテクノロジーイベントだ。

独自の材料開発技術や生産プロセス技術で差異化ができる商品を展開し、情報化社会の進展にともなうデータ爆発、モビリティ社会におけるさらなる環境・安全性要求、モノづくりにおける労働力不足など社会課題の解決への貢献を目指している。

ブースでは「見えないところから、見違える世界に変えていく。AIにより豊かになる未来を技術力で貢献」をコンセプトに、生成AIサーバで注目される情報通信インフラや車載CASE、工場の省人化など、さまざまな分野で活躍するAIを支える製品を紹介する。また、の環境ビジョン実現に向けた取り組みも展示する予定だ。

展示内容としては、情報通信インフラソリューション、車載CASEソリューション、工場省人化ソリューションなどが含まれる。具体的には、導電性高分子アルミ電解コンデンサ「SP-Cap」、低伝送損失多層基板材料「MEGTRON」、半導体パッケージ基板材料「LEXCM GX」などが展示される。

さらに、環境への取り組みとして、情報通信インフラ領域で欠かせないコンデンサや多層基板材料、モビリティ領域における環境車の安全安心・性能向上を実現するコンデンサやリレー、モノづくり現場で活用される産業用モータ・センサなどが紹介される。これらの製品は「小型化・軽量化」「部品点数削減」「消費電力低減」「長寿命化」に貢献し、社会の脱炭素化とサーキュラーエコノミーの実現を目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る