バイザー調整を5段階で、オージーケーカブト「ジオシス」に新グラフィックモデル登場

オージーケーカブト「ジオシス」の新グラフィックモデル『ジオシス・ブロック』
オージーケーカブト「ジオシス」の新グラフィックモデル『ジオシス・ブロック』全 6 枚

オージーケーカブトがデュアルパーパスモデル「ジオシス」に新たなグラフィックモデル「GEOSYS BLOCK(ジオシス・ブロック)」を新発売。税込み価格は5万9400円で、販売開始は10月より。

オージーケーカブト「ジオシス」の新グラフィックモデル

「ジオシス」はライディングスタイルに合わせて、5段階の調整が可能なバイザーを搭載した、オフロード走行時の防眩効果や泥避けの機能を備えたモデル。

独立したチンベンチレーションとワンタッチで操作可能なトップベンチレーションにより、つねに快適な内部環境を維持する。高速走行時の負荷を軽減するオージーケーカブトの特許技術「ウェイクスタビライザー」も搭載し、オンロードでの高速走行にも対応しながら、本格的なアドベンチャーライディングをサポート。長距離でも快適なオンロード走行と、オフロード走行でも安心して楽しめる性能を、バランス良く両立したヘルメットとなっている。

今回追加されたニューグラフィック「ジオシス・ブロック」の特徴は、ヘルメットのシェイプに合わせてデザインされたダイナミックなライン。帽体とバイザーを連結するスマートな細身のラインと、輪郭を強調する力強いラインが組み合わさり、シンプルながらスポーティな印象を感じさせている。

カラーはホワイトブルーレッドとフラットガンメタレッドの2種類が用意されていて、XS(54-55cm)からXL(61-62cm)までの5サイズ展開。標準シールドとして「CD-1クリアシールド」が装備されている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る