バイザー調整を5段階で、オージーケーカブト「ジオシス」に新グラフィックモデル登場

オージーケーカブト「ジオシス」の新グラフィックモデル『ジオシス・ブロック』
オージーケーカブト「ジオシス」の新グラフィックモデル『ジオシス・ブロック』全 6 枚

オージーケーカブトがデュアルパーパスモデル「ジオシス」に新たなグラフィックモデル「GEOSYS BLOCK(ジオシス・ブロック)」を新発売。税込み価格は5万9400円で、販売開始は10月より。

「ジオシス」はライディングスタイルに合わせて、5段階の調整が可能なバイザーを搭載した、オフロード走行時の防眩効果や泥避けの機能を備えたモデル。

独立したチンベンチレーションとワンタッチで操作可能なトップベンチレーションにより、つねに快適な内部環境を維持する。高速走行時の負荷を軽減するオージーケーカブトの特許技術「ウェイクスタビライザー」も搭載し、オンロードでの高速走行にも対応しながら、本格的なアドベンチャーライディングをサポート。長距離でも快適なオンロード走行と、オフロード走行でも安心して楽しめる性能を、バランス良く両立したヘルメットとなっている。

今回追加されたニューグラフィック「ジオシス・ブロック」の特徴は、ヘルメットのシェイプに合わせてデザインされたダイナミックなライン。帽体とバイザーを連結するスマートな細身のラインと、輪郭を強調する力強いラインが組み合わさり、シンプルながらスポーティな印象を感じさせている。

カラーはホワイトブルーレッドとフラットガンメタレッドの2種類が用意されていて、XS(54-55cm)からXL(61-62cm)までの5サイズ展開。標準シールドとして「CD-1クリアシールド」が装備されている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る