次世代LiDAR実現へ…ローム、車載ADAS向け1kW級高出力レーザーダイオード開発

ロームの1kW級の高出力赤外レーザーダイオード「RLD8BQAB3」
ロームの1kW級の高出力赤外レーザーダイオード「RLD8BQAB3」全 2 枚

半導体大手のロームは9月25日、車載ADAS(先進運転支援システム)向けLiDAR(ライダー)用途などをターゲットとした、高出力半導体レーザーダイオード「RLD8BQAB3」を開発した、と発表した。

新製品は、3D ToFシステムを用いて距離測定や空間認識を行うLiDAR向けに開発された超小型面実装タイプの125W×8ch高出力赤外レーザーダイオードアレイだ。高放熱基板に設けたサブマウント上に、1素子で8個の発光エリア(各発光幅300μm)を有する赤外レーザーダイオードを設置している。

パッケージの発光面には、面実装タイプレーザーダイオードとしては業界初となるクリアガラスを用いたガラスキャップを採用。これにより、樹脂封止品などで生じがちなダイシング時の傷による光散乱の心配もなく、高いビーム品質を実現するという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  4. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る