SDV開発で韓国勢が団結、ヒョンデとキア、サムスン電子と提携 スマホ連携技術開発へ

ヒョンデとキアがサムスン電子と提携しSDVとスマホの連携技術開発へ
ヒョンデとキアがサムスン電子と提携しSDVとスマホの連携技術開発へ全 2 枚

ヒョンデとキアは9月25日、サムスン電子と戦略的技術提携を発表した。この提携は、ソフトウェア定義自動車(SDV)とスマートフォンの統合を強化し、モビリティサービスシステムでのリーダーシップを確保することを目的としている。

ヒョンデとキアは、SDV時代に向けて次世代インフォテインメントシステムとオープンモビリティシステムの開発を進めている。これには、ヒョンデグループのグローバルソフトウェアセンターの42dotとの協力も含まれる。この開発は、2026年に発表予定のインフォテインメントシステムの接続性を強化し、ユーザー中心の車両環境を実現することを目指している。

今回の合意により、ヒョンデとキアはは、サムスン電子の「SmartThings」を使用してSDVとスマートフォンを有機的に連携させる技術を開発する。これにより、グローバルなIoTプラットフォームと統合し、顧客のモビリティ体験を豊かにし、車両使用の全過程をスマートフォンとシームレスに接続することが可能となる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る