マツダ『CX-60』のコツコツ感を低減、テインのフルスペック車高調「フレックスZ」発売、アコードハイブリッド用も

テイン フレックスZ マツダ・CX-60装着例(ダウン量:フロント 35mmダウン / リア 40mmダウン)
テイン フレックスZ マツダ・CX-60装着例(ダウン量:フロント 35mmダウン / リア 40mmダウン)全 8 枚

サスペンション専門メーカー・テインが販売中のフルスペック車高調「フレックスZ」に、マツダ『CX-60』(KH3R3P,KH3P)ホンダ『アコードハイブリッド』(CR7)の適合が追加された。税込み価格はそれぞれ17万6000円・15万1800円。

テイン『フレックスZ』CX-60&アコードハイブリッド装着イメージ

「フレックスZ」は減衰力調整に16段伸/縮同時調整、車高調整機構に複筒式・全長調整式を採用した“プライス以上の価値を持つ”国産フルスペック車高調。シールド構造を採用することで、減衰力調整・全長調整式・アッパーマウント付属(一部)とフルスペックでありながら、高品質とロープライスを両立した人気の車高調キットとなっている。

テイン フレックスZ マツダ・CX-60用テイン フレックスZ マツダ・CX-60用

CX-60用では、ノーマルに比べて街乗りでのコツコツ感を低減し、通常走行時の快適性を向上。減衰力の調整により、ワイディングも楽しめる守備範囲の広さを備えたチューニングとなっている。

アコードハイブリッド用では、ノーマルの抑制感の効いた乗り味は残しつつ、街乗りなど低中速走行時のゴツゴツ感を低減。とくに、荒れた路面における後席の路面追従性を重視して、セダンらしい快適性とスタビリティの向上により、街乗りからクルージングまで快適性に配慮したチューニングとしている。

いずれの車種用ともにアッパーマウントは前後とも強化ゴムマウントが付属し、車内から減衰力をリモートコントロールできるEDFCシリーズにも対応。3年または6万kmの製品保証が付帯する。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る