ジャガー・ランドローバー、新車台ベースの中型電動SUV生産へ…英国「未来の工場」に投資

ジャガー・ランドローバーの英国ヘイルウッド工場
ジャガー・ランドローバーの英国ヘイルウッド工場全 3 枚

JLR(ジャガー・ランドローバー)は、英国ヘイルウッド工場に5億ポンドを投資し、EVの生産に対応させると発表した。この投資は、既存の内燃機関(ICE)およびハイブリッドモデルと並行してEVを生産するためのものだ。

同工場は1963年にフォード『アングリア』の生産を目的に建設され、現在は電動化の時代に向けて大規模な変革が進行中。すでに2億5000万ポンドが投資され、過去1年間に100万時間以上の建設作業が行われた。工場は32万平方m以上拡張され、新しいエレクトリック・モジュラー・アーキテクチャ(EMA)プラットフォームをベースにした中型の電動SUVを生産する予定だ。

工場には、新しいEV生産ライン、750台の自律ロボット、ADASキャリブレーションリグ、レーザーアライメント技術、最新のクラウドベースのデジタル工場管理システムなどの技術が導入され、「未来の工場」としての姿を見せている。

この投資は、JLRのリイマジン戦略の一環であり、2030年までに全ブランドを電動化し、2039年までにサプライチェーン、製品、運営全体でカーボンニュートラルを達成することを目指している。電動化はこの戦略の中心であり、同工場は最終的にJLRの初の全電動生産施設となる予定だ。

さらに、異なるサイズの電動車両に対応するための追加の改修作業も行われている。新しいボディショップは1日500台の車体を生産可能であり、塗装工場は1.4kmにわたって改修され、塗装済み車体の自動保管タワーも新設された。最終生産ラインは4kmから6kmに延長され、バッテリーの取り付けが可能となった。

JLRはまた、再生可能エネルギーの最大活用を目指しており、1万8000枚の太陽光パネルを設置し、年間8600GWhのエネルギーを生産する計画。これにより、同工場のエネルギー消費の10%を賄うことができる。

新しい生産ラインではEMAボディシェルの初期テストビルドが完了しており、JLRは今後も新しい機械と技術のテストと最適化を続ける予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る