日産『セレナ e-POWER』に「e-4ORCE」4WDを設定、フルラインナップ完成

日産 セレナ e-4ORCE ハイウェイスターV
日産 セレナ e-4ORCE ハイウェイスターV全 4 枚

日産自動車は10月3日、ミニバンセレナe-POWER車に、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載した4WDグレードを設定したと発表した。発売は11月中旬を予定している。

セレナは、室内空間の広さやデザイン性、機能性を兼ね備えた装備、さらにクルマ酔いを軽減する工夫や充実した先進技術により、家族との大切な時間を楽しむことができるミニバンとして好評を得ている。2022年11月の発表以来、2024年9月30日までに15万1000台を受注している。

市場からの要望に応えてe-4ORCE仕様を投入し、フルラインナップが完成する。ガソリン車の2WD、4WD、100%モーター駆動ハイブリッドe-POWERの2WDに、e-POWERのe-4ORCE 4WDが加わることになった。

今回、日産は電動化技術と4WD制御技術、シャシー制御技術を統合することで、日常からアウトドアまで、すべてのシーンで「走る・曲がる・止まる」という性能を飛躍的に向上させた電動駆動4輪制御技術e-4ORCEをセレナe-POWER車に搭載した。フロントモーターは120kW / 315Nm、リアモーターは60kW / 195Nm。

前後2基の高出力モーターと左右のブレーキを統合制御することで、4輪の駆動力を最適化し、雪道(e-4ORCEには走行モードにSNOWモードが追加)や山道をこれまで以上に安心して走行できるとともに、市街地走行においても、より酔いにくく、快適な乗り心地を提供する。またリアモーターのレイアウトを最適化するために、リアフロア・リアサスペンションを新設し、広い室内空間とラゲッジの利便性をキープした。

メーカー希望小売価格(消費税込み、以下同様)はハイウェイスターV e-POWER e-4ORCE(7人乗り)が408万8700円。2WDに対して約35万円のプラスだ。

同時に日産モータースポーツ&カスタマイズは、セレナのカスタムカー「AUTECH」、「ステップタイプ」、福祉車両「セカンドスライドアップシート」、車中泊仕様の「マルチベッド」のe-POWER車に、e-4ORCEを搭載した4WDグレードを設定した。発売は11月中旬の予定だ。

メーカー希望小売価格はAUTECHが448万6900円、ステップタイプが412万6100~439万6700円、セカンドスライドアップシートが407万9000~432万5000円、マルチベッドが448万5800~503万5800円となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る