トヨタ、「空飛ぶタクシー」の開発を加速…米ジョビー・アビエーションに追加出資

トヨタが電動垂直離着陸機(eVTOL)を開発するジョビー・アビエーションに追加出資
トヨタが電動垂直離着陸機(eVTOL)を開発するジョビー・アビエーションに追加出資全 4 枚

トヨタ自動車は10月2日、電動垂直離着陸機(eVTOL)を開発するジョビー・アビエーション(Joby Aviation、以下ジョビー)に5億ドルを追加出資することで合意した、と発表した。

これにより、トヨタのジョビーへの累計投資額は8億9400万ドルに達する。トヨタは2020年1月に3億9400万ドルを出資して以来、協業を進めてきた。今回の追加投資により、eVTOLの研究開発から実用化に向けた取り組みを加速させる。

トヨタ創業者の豊田喜一郎が夢見た「より身近な空のモビリティの実現」という想いは、現会長の豊田章男にも受け継がれている。トヨタはジョビーとともに、創業以来の夢である空のモビリティ事業に挑戦している。

2019年の協業開始以降、トヨタは生産技術の見地から、生産しやすい工程の設計や治具・補助ツールの開発などの知見をジョビーと共有してきた。2023年には、同社に対して電動化関連部品の供給も開始している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る