将来の整備士候補が「ジュニアメカニック2024@福岡」に集合…本格的な整備体験を満喫

小・中学生を対象とした本格的な自動車整備体験イベント「ジュニアメカニック2024@福岡」が開催
小・中学生を対象とした本格的な自動車整備体験イベント「ジュニアメカニック2024@福岡」が開催全 16 枚

2024年9月28日(土)、29日(日)の2日間、九州運輸局、福岡県自動車販売店協会、オートアフターマーケット九州実行委員会の主催により、九州では初めて小学生から中学生を対象としたジュニア向けの本格的な自動車整備体験イベント「ジュニアメカニック2024@福岡」が開催された。本イベントは、自動車整備士の人材不足問題に行政と業界で対応するべく、国土交通省九州運輸局が中心となり企画され、楽しみながら整備作業を体験することで小・中学生の子供達に自動車やメカニックの魅力を感じて貰うことを目的に開催された。

【画像全16枚】

また今回のイベントは、自動車アフターマーケット従事者のお子さんを呼ぶことで家族の仕事に誇りを持ってもらうことを目的に、オートアフターマーケット九州2024の併催イベントとして開催するという新たな試みが見られた。

11の企業・団体が企画の趣旨に賛同し参加

今回のイベントには、初開催ながら11の企業・団体が企画の趣旨に賛同し参加、各社工夫を凝らした展示を行なっていた。

参加企業一覧(50音順)
いすゞ自動車九州株式会社/九州スズキ販売株式会社・株式会社スズキ自販福岡/株式会社九州マツダ/九州三菱自動車販売株式会社/トヨタカローラ福岡株式会社/日産福岡販売株式会社/一般社団法人日本自動車連盟(JAF)福岡支部/ネッツトヨタ北九州株式会社/株式会社ホンダカーズ博多/株式会社ヤナセ 九州営業本部

いすゞ自動車九州株式会社

九州スズキ販売株式会社/株式会社スズキ自販福岡

株式会社九州マツダ

九州三菱自動車販売株式会社

トヨタカローラ福岡株式会社

日産福岡販売株式会社

一般社団法人日本自動車連盟(JAF)福岡支部

ネッツトヨタ北九州株式会社

株式会社ホンダカーズ博多

株式会社ヤナセ 九州営業本部

本格的な整備体験プログラムを実施

自動車アフターマーケットの展示会と併催で行われた本イベントには、本格的な整備体験ができるプログラムも多く用意されていた。ネッツトヨタ北九州のブースではエンジンの分解が行われ、いすゞ自動車九州や日産福岡販売のブースには、正常に稼働しないようにあらかじめ細工が施された車両が置かれ、それを診断機を使用し修理をすることで正常な状態に修復する体験プログラムが用意されていた。

普段体験することのできない貴重な体験をした子供達が目を輝かせて楽しんでいた様子が印象的だった。

両日ともに天候に恵まれたこともあり、会場には432名の親子が訪れイベントを楽しんだ。自動車整備士の人材不足問題に対してすぐに成果があらわれるものではないが、10年・15年先の自動車整備業界を見据えた重要な取り組みとして継続しての開催を期待したい。

「ジュニアメカニック2024@福岡」に将来の整備士候補が集合…本格的な整備体験を満喫

《カーケアプラス編集部@市川直哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る