BMWが現実とバーチャルの境界を打ち破る、実車の動きを仮想空間でリアルタイムに再現

VR/MR技術を活用した「BMW M Mixed Reality」
VR/MR技術を活用した「BMW M Mixed Reality」全 5 枚

BMWグループは、最先端のVR/MR技術を活用した「BMW M Mixed Reality」を拡張し、物理的世界とバーチャル世界の境界を打ち破る革新的なドライビング体験を提供すると発表した。

この技術は、実際の車両をコントローラーとして使用し、ドライバー、車両、環境の間で独自の3D相互作用を実現する。BMWは2022年11月にリスボンで開催されたウェブサミットでこの技術を初公開し、その後も継続的に開発を進めてきた。

今回の拡張では、マルチプレイヤーモードが新たに導入された。2人のユーザーが仮想的に競争し合うことが可能になり、さらに観戦者がアバターを通じてレースをライブで観戦できる機能も追加された。観戦者は、MetaクエストやApple Vision Proなどのデバイスを使用して、物理的に同じ場所にいなくてもバーチャルに接続できる。

VR/MR技術を活用した「BMW M Mixed Reality」VR/MR技術を活用した「BMW M Mixed Reality」

BMW M Mixed Realityは、2023年秋からドイツのマイザッハにあるBMW Mドライビングエクスペリエンスの一環として、シングルプレイヤーモードで一般顧客向けに提供されている。また、今年からアメリカのカリフォルニア州のBMW Mパフォーマンスドライビングスクールでもパイロットプロジェクトが開始された。

この技術は、新型『1シリーズ』の「M135」に搭載された精密なGPS位置測定システムや各種センサー技術により、車両の動きをリアルタイムで仮想世界に反映させる。加速、旋回、ブレーキ操作のすべてが遅延なく伝達され、ドライバーの動きも同様に反映される。

VR/MR技術を活用した「BMW M Mixed Reality」VR/MR技術を活用した「BMW M Mixed Reality」

BMWグループは、この技術を将来的に車両開発やプロフェッショナルトレーニングにも応用することを検討している。例えば、ドライバー支援システムの開発や、サーキットでの理想的なラインやブレーキングポイントの表示など、さまざまな可能性が模索されている。

BMWのMixed Reality技術は、自動車業界における未来の仮想体験のあり方を示す先駆的な取り組みとして注目を集めている。今後の進化が期待される中、ドライビング体験の新たな地平を切り開く可能性を秘めている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表…マイナス40度でも90%の電力キープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る