愛車で富士スピードウェイを走る「CORNES DAY 2024」11月4日開催、復興支援ブースも

「CORNES DAY 2024」富士スピードウェイで11月4日開催へ(写真は昨年の風景)
「CORNES DAY 2024」富士スピードウェイで11月4日開催へ(写真は昨年の風景)全 3 枚

コーンズ・モータースは、グループ会社のC.P.S.とともに11月4日、年に一度の祭典「CORNES DAY 2024」を富士スピードウェイで開催すると発表した。2021年から開催し今年で4回目の開催となる。

コーンズにとって自動車販売事業60周年を迎える本年は、これまでの顧客への感謝を込めて「心躍る瞬間”クルマってホント楽しい!”」をコンセプトに開催する。

愛車でサーキットを走行できる各種プログラム、パレードラン&写真撮影のほか、ベントレー、ロールス・ロイス、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェといった高級車の特別試乗会も。さらにフェラーリ歴代スペチアーレ展示、ボディショップによるデモンストレーションなど盛りだくさんな内容だ。

「CORNES DAY 2024」富士スピードウェイで11月4日開催へ(写真は昨年の風景)「CORNES DAY 2024」富士スピードウェイで11月4日開催へ(写真は昨年の風景)

また、コーンズがツーリングイベントで訪れた石川・能登や東北・福島、九州・熊本のゆかりの地に想いを馳せ、『復興を応援する』というテーマを込め、特設ブースを設ける。特設ブースでは、「ミシュランガイド北陸」一つ星のシェフによる料理をはじめ、能登・熊本の名シェフによる料理が堪能できる。

出張「輪島朝市」や「輪島塗」の老舗が出品するコーナーなど、能登の新鮮な食材や伝統工芸品を楽しむこともできる。東北からは福島・双葉町「スーパーゼロミル」の糸を使用した「CORNES Moment」オリジナルタオルを販売。「走行やイベント観戦の合間に、各地域の復興に寄り添うやさしい時間をお過ごしいただきます」とコーンズは説明する。

このほか特別イベントとして、“空のモータースポーツ“エアレースパイロット・室屋義秀選手のエアショーの開催も。また、今年5月からパートナーシップを締結した「シンガー・ヴィークル・デザイン」が再構築したポルシェ911などを多数展示予定。

キッズコーナー、オリジナルグッズ販売なども用意し、子ども連れ、家族連れでも楽しむことができるイベントとなる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る