いすゞとUDトラックスが合同出展、2030年に向け「運ぶ」を改革…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024

いすゞエルフミオEV
いすゞエルフミオEV全 2 枚

いすゞ自動車とUDトラックスは、10月15日から18日まで千葉県の幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に、いすゞグループとして合同出展すると発表した。

いすゞグループは今回の出展テーマを「あなたの革命にISUZUを使え。CHANGE THE GAME WITH ISUZU.」と設定。これまでの取り組み事例や今後のロードマップを紹介し、グループのビジョンと技術力をアピールする。同時に、多くのスタートアップ企業との共創を呼びかける内容となっている。

展示の中心となるのは、今年4月に発表した中期経営計画「ISUZU Transformation Growth to 2030(IX)」だ。この計画では、いすゞグループがグローバル市場における「商用モビリティソリューションカンパニー」になることを宣言している。2030年に向けて、あらゆるステークホルダーの「運ぶ」に関わる課題を解決すべく、従来の商品軸から新たにソリューションへと価値創造の幅を広げ、ビジネスモデルの大変革を目指している。

いすゞとUDトラックスのジャパンモビリティショービズウィーク2024合同ブースイメージいすゞとUDトラックスのジャパンモビリティショービズウィーク2024合同ブースイメージ

具体的には、「自動運転ソリューション」「コネクテッドサービス」「カーボンニュートラルソリューション」の3領域を柱に据え、将来の新たな収益源となる事業創出を目指す。展示ブースでは、これら3領域における現在の取り組みや、自動運転レベル4事業開始に向けたロードマップなどが紹介される予定だ。

また、「ISUZUの未来社会マップ」と題した展示では、いすゞグループが創造していく未来の姿を示し、来場者とともに潜在的な事業の可能性やセレンディピティの発見を目指す。

さらに、日本自動車工業会の合同展示エリアでは、国内初となる車内フロアがフルフラットなバッテリーEV路線バス『エルガEV』や、普通自動車免許でも運転できる小型バッテリーEVトラック『エルフミオEV』も展示される。

いすゞグループは、この展示会を通じて自社の技術力と未来ビジョンを広くアピールするとともに、新たなビジネスパートナーとの出会いを期待している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る