オーバーツーリズム解消へ、NECが観光事業者と新サービス「Travel Light」を11月開始

NECの新サービス「Travel Light」のイメージ
NECの新サービス「Travel Light」のイメージ全 1 枚

NECは10月10日、宿泊・運送・OTAなどの観光事業者と共同で、新サービス「Travel Light」の提供を11月から開始すると発表した。

このサービスは、ホテルのプリチェックインと大型荷物の空港からホテルへの配送を組み合わせたもので、オーバーツーリズム解消に向けた取り組みの一環だ。

「Travel Light」は、観光庁の「オーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業」に採択された。大阪、京都、東京の順で展開される予定だ。

訪日外国人観光客数は急速に回復しており、2023年は約2500万人、2024年にはコロナ禍前の2019年を上回る水準になると予想されている。一方で、観光地では交通渋滞や公共交通機関の混雑、騒音、ごみの不法投棄などの課題が顕在化している。

NECは、これまでのホテル業界向け「スマートホスピタリティサービス」の実績を活かし、大阪観光局との協力のもと「Travel Light」の枠組みを構築した。外国人観光客の大型荷物を到着空港から直接ホテルへ配送することで、公共交通機関の混雑緩和や歩行者の安全確保を図る。

さらに、荷物の配送手続きとホテルのプリチェックインを同時に行うことで、ホテルでのチェックイン時の混雑緩和も期待できる。

サービスは10月10日からKlookのWebサイトで予約可能となり、丸和運輸の物流システムを活用して販売を開始する。2025年の大阪・関西万博を見据え、関西地区を皮切りにサービス提供を行う予定だ。

NECは今後、運送事業者やOTA(Online Travel Agent)などの共創事業者を増やしながら、首都圏やその他地域へと提供地域を拡大していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る