Apple CarPlayとAndroid Autoにワイヤレス接続、カロッツェリアから10.1インチ大画面DA「DMH-SF900」発売

DMH-SF900(10.1V型HD/Bluetooth/USB/ チューナー・DSPメインユニット)
DMH-SF900(10.1V型HD/Bluetooth/USB/ チューナー・DSPメインユニット)全 8 枚

パイオニア・カロッツェリアブランドからフローティングタイプの10.1インチ大画面ディスプレイオーディオ「DMH-SF900」が新発売。価格はオープン、想定実勢税込価格は13万円前後。

「DMH-SF900」はワイヤレス接続での「Apple CarPlay」「Android Auto」に対応したディスプレイオーディオ。乗車してすぐにiPhoneやAndroidスマートフォンにインストールした対応アプリを本体ディスプレイに映し出し、タッチパネルで操作が可能となる。ナビアプリを大画面に表示して使用できるほか、SiriまたはGoogleアシスタントによる音声制御もサポート。走行中でも画面を注視せずに目的地の検索や音楽再生、ハンズフリー通話、テキストメッセージ送信などを行える。

1DINサイズのフローティング構造により、10.1インチの大画面モデルを幅広い車種(392車種)に搭載可能。高解像度(276万4800画素)なHDパネルに視野角の広いIPS方式と黒色再現性に優れたノーマリーブラック方式により、鮮明かつ高コントラストな映像表現を実現している。HDMI入力にも対応しているので、スマートフォンの映像を高画質で再生可能。

また、ディスプレイの上部に、音楽やナビアプリのルート案内に合わせてイルミネーションが連動する「ルミナスバー」を新たに搭載。再生中の楽曲に合わせて光で演出する「ミュージックライド」で車内を彩るほか、ナビの右左折案内に合わせて光る「ルートガイダンスサポート」で、視覚的に運転を支援する。

本体のコントロール用に新たに専用アプリ「PxLink」を開発。楽曲の再生/停止やイコライザー設定、FMラジオへの切り替えなど、40種類の操作キーからよく使うものを選択し、最大3ページ分スマートフォンの画面上に配置が可能となっている。これにより、「Apple CarPlay」「Android Auto」の地図画面などを表示したまま、スマートフォンで本機を操作できる。本機の壁紙を自分好みに設定できるほか、「PxLink」で最新ファームウェアをダウンロードし、ワイヤレスで本機をアップデートも可能となっている。

本体にはハードキーも装備し、先進的な操作感を実現する静電タイプのフラットキーと、視線を逸らさずに操作することが多い「ボリューム」「ミュート」キーに物理キーをそれぞれ採用することで、シンプルで使いやすいインターフェースを実現している。

充実したオーディオ能力も備え、「フルカスタム高性能48 bitデュアルコアDSP」などの高音質パーツを採用し、独自の音質チューニングを施すとともに、車室内で最適な音場を創り出す「タイムアライメント」や「13バンドグラフィックイコライザー」、「ネットワークモード」などの機能で高音質な音楽を再生できる。圧縮音源をCDに迫る高音質で再生する「アドバンスド・サウンドレトリバー」など多彩なオーディオ機能も搭載。さらに、USBデバイスに収録されたフルHD動画やハイレゾ音源の再生など、幅広い機器やメディア/フォーマットの再生が可能となっている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る