ポルシェターボ50周年、中国に歴史的名車・エンジンが集結

マクラーレンF1チームのためにポルシェが設計したTAGターボ F1エンジン
マクラーレンF1チームのためにポルシェが設計したTAGターボ F1エンジン全 9 枚

ポルシェは、中国の紹興市にある浙江インターナショナルサーキットにおいて、ポルシェターボ50周年を記念するイベントを開催した。

【画像全9枚】

このイベントは、「アウトドアカー・レトロフェスティバル2024」の一環として行われ、歴史的な車両やエンジン、象徴的なターボテーマが一堂に会した。

展示には、ポルシェ『911ターボ』(930)、ポルシェ『959パリ-ダカール』、限定版の『911ターボSアニバーサリー』モデルが含まれ、ポルシェの歴史において重要な役割を果たした3つのターボエンジンも紹介された。特に、マクラーレンF1チームのためにポルシェが設計した1.5リットル V6ツインターボ TAGターボF1エンジンは、1984年から1986年にかけてマクラーレンを5度のチャンピオンシップに導いた。

また、3度のル・マン優勝を果たしたポルシェ『919ハイブリッド』の2.0リットル V4ターボエンジンも展示され、800Vリチウムイオンバッテリーを充電する革新的なタービンジェネレーターと共に、電動モーターへの継続的なパワーブーストを提供した。このシステムは、ポルシェの全電動車の中核要素となっている。

展示では、ターボ文化の進化も紹介された。1973年に『911RSRターボコンセプト』に初めて登場した「ブラックウォッチ」タータンや、ターボモデル専用の「ターボナイト」カラーも注目を集めた。これらの要素は、ポルシェターボの象徴的な地位を強調しているという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る