MINI、電動「ジョン・クーパー・ワークス」発表…パリモーターショー2024

MINIジョン・クーパー・ワークス・エレクトリック
MINIジョン・クーパー・ワークス・エレクトリック全 5 枚

MINIは10月14日、「パリモーターショー2024」において、高性能電動モデル『ジョン・クーパー・ワークス・エレクトリック』を発表した。

この新型車は、MINIの伝統的なレーシングDNAを受け継ぎながら、最新の電気自動車技術を融合させたモデルとなっている。

新型ジョン・クーパー・ワークス・エレクトリックは、最高出力190kW(258hp)を誇る電気モーターを搭載。0-100km/h加速は5.9秒で達成し、最高速度は200km/hに達する。システムトルクは350Nmを発生させ、瞬発力に優れた走りを実現している。

バッテリー容量は54.2kWh(グロス)で、WLTPテストサイクルでの航続距離は最大371kmを記録。日常的な使用から長距離ドライブまで、幅広いニーズに対応できる性能を備えている。

MINIは60年以上前から、ジョン・クーパーによって開発された高性能バージョンで数々のレース活動に参加してきた。特に1960年代のモンテカルロラリーでの3度の総合優勝は、ブランドの伝説的な地位を確立した。最近では、新型ジョン・クーパー・ワークスをベースにしたプロトタイプが、ニュルブルクリンク24時間レースでクラス優勝を果たしている。

新型モデルには、レーストラックで培った技術が惜しみなく投入されている。特筆すべきは革新的な電動ブースト機能で、スポーツステアリングホイールのブーストパドルを押すことで、追加の20kWの電力が解放される。これにより、追い越しや加速時に爽快な走りを楽しむことができる。

さらに、ジョン・クーパー・ワークス専用のサスペンション設定により、MINIならではの「ゴーカート・フィーリング」と俊敏なハンドリングを最大限に引き出している。高性能・高グリップタイヤを標準装備し、チリレッドカラーのブレーキシステムには白いJCWロゴが添えられている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  3. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る