スズキが新型コンパクトSUV『フロンクス』を発売…価格は254万1000円から、激戦の市場セグメント

スズキ・フロンクス
スズキ・フロンクス全 20 枚

スズキは10月16日に、新型コンパクトSUVの『フロンクス』を日本市場向けに発表・発売した。「扱いやすいクーペスタイルSUV」をコンセプトに、力強さと洗練とを兼ね備えたデザインが特徴。

フロンクスはスズキが世界戦略車として展開している車種だ。インドのグジャラート工場で生産され、日本に輸入される。16日に東京都内で開催された発表会で、スズキの鈴木俊宏社長は「世界70カ国以上で愛用されているフロンクスを、日本の顧客へお届けする」とあいさつ。

◆日本仕様を作り込む

開発責任者の森田祐司チーフエンジニアは「グローバルモデルとして世界各国に投入するにあたって、どの国でも同じ仕様のモデルを販売するのではなく、各国のニーズや道路事情に合わせた設定を導入するよう開発してきた」と説明する。フロンクスも、パワートレインや安全技術、走行性能など、日本の顧客や道路事情、環境に合わせ、日本独自の設定としている。

エクステリアは、流麗なクーペスタイルと存在感のあるフロントマスク、ダブルフェンダーにより力強さを演出。インテリアはブラック×ボルドーの配色と高輝度シルバー塗装で、スポーティかつ高級感を持たせた。ボディサイズは日常での扱いやすさを追求しつつ、後席の広い足元空間を確保している。静粛性を高めるためにダッシュインナーサイレンサーや遮音壁を採用した。

走行性能は、1.5Lエンジンのマイルドハイブリッドと、6速オートマチックトランスミッション(6AT)との組み合わせで、力強い加速とスムーズな走りを提供。日本国内専用仕様として4WD車も設定されている。安全機能にはデュアルセンサーブレーキサポートIIやアダプティブクルーズコントロール、車線維持支援機能などを標準装備。経済産業省や国土交通省が推進する「サポカーSワイド」や「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)」認定車に該当する。

スズキ・フロンクススズキ・フロンクス

◆ライバル車とユーザー像

フロンクスの日本での市場について、日本営業本部の玉越義猛本部長は、「フロンクスの属するSUVカテゴリーは、登録乗用車市場において最も大きなボリュームを占めている。SUV市場の中でBセグメントは、2番目の販売ボリュームとなっている」と説明する。ライバル車は、森田チーフエンジニアによると「開発初期はダイハツ『ロッキー』を、最近はトヨタ『ヤリスクロス』を気にしていた」という。

フロンクスの想定ユーザーについて、森田チーフエンジニアは「スタイリングや質感にこだわり、個性的でユニークなデザインに惹かれる人。自ら運転する操作を楽しみながら安心安全に移動したい人。平日はパーソナルユースとして通勤や買い物に、休日は家族や友人を乗せてドライブに、両方で使いたい人。このようなユーザーを中心として幅広い世代」と期待する。

◆存在感のあるデザイン

エクステリアデザインは、バックドアが傾斜したクーペスタイルに加え、大きく回り込むフェンダーや二段式のヘッドランプを採用し、存在感のあるデザインを意図した。ダブルフェンダーによって力強さを強調し、LEDデイタイムランニングランプや横一文字のテールランプによって高級感を演出している。

インテリアデザインでは、ブラックとボルドーの配色によりスポーティで高級感のある空間を意図した。さらに、高輝度シルバー塗装の金属フレームやパールブラック塗装を施したガーニッシュが、デザインの洗練を主張している。

スズキ・フロンクススズキ・フロンクス

◆コンパクトなサイズと最小回転半径

フロンクスは全長3995mm、全幅1765mm、全高1550mmのボディサイズを持ち、最小回転半径は4.8mと、狭い路地や駐車場でも取り回しやすい設計とした。全長3860mm、全幅1695mmの『スイフト』(2WD車)と同じ最小回転半径だ。また、遮音性を高める構造により、静かで快適な室内空間を実現したという。210Lのラゲッジスペースを確保し、利便性に配慮している。

パワーユニットは、1.5L「K15C」型エンジンとマイルドハイブリッドを搭載し、6ATを介してスムーズでスポーティな走りを提供する。スポーツモードを使用することで、より力強い加速が可能だ。日本専用仕様として4WDモデルが用意されており、スノーモードやグリップコントロールなどの機能が搭載されている。

日本営業本部の玉越本部長は「4WDの割合を2~3割と予想していたが、受注状況はそれを大きく上回った。日本向けに入れたことが評価された」と明かす。

新型フロンクスの月間目標販売台数は1000台で、メーカー希望小売価格(消費税込み)は2WDが254万1000円、4WDが273万9000円である。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る