シボレー・コルベット『ZR1』新型、GM社長が375km/hの最高速を記録…100万ドル以下の量産車で最速

シボレー・コルベット『ZR1』新型がGM社長の運転で375km/hの最高速を記録
シボレー・コルベット『ZR1』新型がGM社長の運転で375km/hの最高速を記録全 3 枚

GMはマーク・ロイス社長が、シボレー・コルベット『ZR1』を運転し、最高速375km/hを記録した、と発表した。この記録は、100万ドル以下の現行量産車の中で最速となる。

記録達成の舞台となったのは、ドイツのパーペンブルクにあるATPオートモーティブ・テスティング・パーペンブルクの高速オーバルトラック。コルベットの開発チームは、南北のストレートで双方向の平均速度を測定し、この記録を打ち立てた。

2020年にミッドシップ方式に移行したコルベットは、新たな性能と革新性を引き出すことに成功した。新型ZR1に搭載されているV8エンジンは、アメリカの自動車メーカーが生産した中で最強のパワーを誇る。GMのソフトウェア、モデリング、ハードウェア開発の深い知識を活かし、アメリカの自動車メーカーとして新たな速度基準を打ち立てた。

記録を達成した「ZR1クーペ」は、標準シャシーとエアロパッケージを装備。標準スポイラー、カーボンファイバー製グランドエフェクト、ミシュランパイロットスポーツ4Sタイヤ、アルミホイールを装着していた。

シボレーのエンジニアたちは、クローズドコース専用の「トップスピードモード」を開発。シャシー制御システムを最高速度用に調整することで、この記録達成を可能にした。

ZR1は6速ギアでエンジンをレッドラインまで回転させ、375km/hに到達。記録走行中は、エンジニアが助手席に同乗し、リアルタイムでデータ分析を行った。この375km/hの記録は一回限りの成果ではなく、5人のエンジニアと2台のZR1の開発車両が、複数回の走行で370km/hを超える速度を記録している。

ZR1の心臓部は、5.5リットルツインターボ付きLT7 DOHCフラットプレーンクランクV8エンジン。SAEガイドラインに基づき、7000rpmで1064hp、6000rpmで828lb-ft(1123Nm)のトルクを発揮する。また、GMの推定では、ZR1は1/4マイルを10秒以下で走破可能。カーボンファイバー製エアロパッケージにより、最高速度時に1200ポンド以上のダウンフォースを生み出すという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る