ブリヂストン、次世代タイヤ「AirFree」や“柔らかいロボット”など3製品がグッドデザイン賞

ブリヂストン「AirFree」
ブリヂストン「AirFree」全 3 枚

ブリヂストンは、同社の3つの製品が2024年度グッドデザイン賞を受賞した、と発表した。

【画像全3枚】

受賞したのは、プレミアムタイヤ「REGNO GR-X III」、柔らかいロボット「Morph」、そして空気充填不要の次世代タイヤ「AirFree」だ。特に「AirFree」は「私の選んだ一品」にも選出されている。

ブリヂストンは創業以来、デザインを重要視してきた。現在は「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向け、経営・事業戦略と連動したデザイン表現をグローバルで追求している。

受賞製品の中でも「AirFree」は特に革新的だ。空気充填が不要で、リサイクル可能なスポークで荷重を支える。安全性と視認性を高めるため、暗い時間帯でも見やすい青色を採用している。この色は「Empowering Blue」と名付けられ、地域社会の安心安全な移動を支えるという意味が込められている。

「REGNO GR-X III」は、静粛性とハンドリング性能を両立させた高級タイヤだ。新技術「ENLITEN」を採用し、空間品質や走行性能、サステナビリティを高いレベルで実現している。

ブリヂストンの柔らかいロボット「Morph」ブリヂストンの柔らかいロボット「Morph」

「Morph」は、ゴム人工筋肉を活用した柔らかいロボットで、人とロボットの新しい関係性を築くことを目指している。生物の営みや自然の動きを反映したデータを内蔵し、独特の息遣いを生み出す。

これらの製品は、ブリヂストンが掲げる「ロジカル、デザイン、アート」の3つの思考を行き来することでイノベーションを創出し、新たな社会価値・顧客価値の創造に取り組んでいることを示している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る