GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」が限定販売

GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」
GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」全 5 枚

オージーケーカブトのフラッグシップモデル「F-17(エフ・イチナナ)」にMotoGPで活躍するアレイシ・エスパルガロ選手のレプリカモデル第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN(ミップス・アレイシ・ジャパン)」が追加。12月より数量限定で発売。税込み価格は7万400円。

“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」

今回追加の「ALEIX-JAPAN」は、アレイシ選手が2024年の日本GPで着用したスペシャルグラフィックを再現したレプリカモデル。今回のデザインは白と赤をベースに日本の象徴でもある桜の花を散りばめたものになっている。

じつはアレイシ選手はトレーニングの一環で自転車を使用しており、自転車との関わりが深いことから、オージーケーカブトがオフィシャルスポンサーを務める自転車競技の日本ナショナルチームのヘルメットにも使用されている伝統的な日本の模様の採用となった。

GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」

さらに、魔除けの意味を持つ「麻の葉」や、破魔矢の羽根をモチーフにした「矢絣(やがすり)」の伝統的な模様が描かれ、墨筆で描かれたようなラインが和の要素を強調。パーソナルナンバーの「41」も大きくレイアウトされており、アレイシ選手と日本の繋がりを全面に表現したデザインとなっている。また、今回のモデルには特別ステッカーも同梱されている。

前レプリカモデル同様に、「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」にはアレイシ選手が使用するものと同じシステム「Mips safety system」を搭載。スウェーデンのMips社が開発したもので、頭への斜角衝撃から生まれる回転運動が脳に伝わるのを防ぐ技術となっている。

F-17は「全方向型エアロダイナミクス」がメインコンセプトにのレーシングスペックモデル。空力デバイスにより走行中に発生する帽体付近の気流をコントロールし、ライダーにかかる負荷を軽減する技術が詰め込まれている。

「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」はXS(54-55cm)からXXL(63-64cm)まで6サイズ展開。標準シールドとしてDAF-1R シールド(クリア)が付属するほか、ブレスガードNo.10、ウィンドシャッターNo.5なども同梱されている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る