スバルのコンセプトカー、HPの3Dプリント部品を採用…金型を不要に

SUBARU LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE
SUBARU LEGACY OUTBACK BOOSTGEAR PACKAGE全 5 枚

日本HPは10月22日、スバル東京オートサロン2024に出展したコンセプトカー『レガシィ・アウトバックBOOSTGEARパッケージ』の部品製造に、HP Jet Fusion 3Dプリンティングソリューションが採用された、と発表した。

この部品はスバルとDMM.comの3Dプリント事業部「DMM.make 3Dプリント」が共同で開発、製造した。

スバルは、このコンセプトカーの新たな部品開発にあたり、製造における様々な課題の解決に加え、将来を見据えた新たな車のあり方を検討していた。自動車業界における部品開発の課題は、金型製造や物流による負荷など多岐にわたる。部品を作るには専用の型を作らなければならず、型抜き方向も考慮しなければならないため、デザインが制限されるのが一般的でカスタマイズや少量多品種の部品開発がしにくいという側面もある。また、工場で製造した部品の在庫管理の他、輸送によるコストやCO2排出などの課題もあった。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る