自動車の内装にサステナブル素材、植物由来ポリカーボネートジオールの高バイオマスグレードを発売…三菱ケミカル

三菱ケミカルの植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL(ベネビオール)」
三菱ケミカルの植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL(ベネビオール)」全 2 枚

三菱ケミカルグループは10月21日、植物由来のポリカーボネートジオール「BENEBiOL(ベネビオール)」について、バイオマス比率を高めた新グレードの販売を開始した、と発表した。

BENEBiOLは、世界に先駆けて同社グループが開発した植物由来のポリカーボネートジオールで、主にポリウレタン樹脂の主原料として使用されている。従来の石油由来製品に比べ、柔軟性と耐薬品性の両立、耐汚染性、特徴的な触感などの優れた機能をポリウレタン樹脂に付与できる。

自動車の内装材(合成皮革、人工皮革)、家具、アウトドア用品向けの塗料・コーティング剤などに採用されており、バイオマス成分を使用することで環境負荷の低減に貢献している。

既存グレードのバイオベース度は20~50%が中心だったが、今回の新グレード「HSS」および「NLDS」では80%以上を達成した。また、従来石油由来だった一部のグレードでもバイオマス化を実現し(NLSグレード)、BENEBiOLの全てでバイオグレードの提供が可能となった。

これにより、高品質な機能はそのままに、植物由来原料への転換を進めることで、顧客のサステナブルなものづくりにより貢献する。三菱ケミカルグループは今後もBENEBiOLの展開を通じ、高付加価値な製品を提供するとともに、持続可能な社会の実現に貢献していく。

なお、この新グレードは、10月29日から31日に幕張メッセで開催される「第4回サステナブル マテリアル展」にてパネル展示される予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る