イーデザイン損保、デンソーの運転スコアリング技術を導入…スマホで運転評価

イーデザイン損害保険の自動車保険「&e(アンディー)」
イーデザイン損害保険の自動車保険「&e(アンディー)」全 2 枚

イーデザイン損害保険は10月23日、自社の自動車保険「&e(アンディー)」に、デンソーが開発した運転スコアリング技術「yuriCargo(ゆりかご)」を導入すると発表した。

この新技術は、スマートフォンの内蔵センサーを利用して自動的に運転を検知し、急ブレーキや急アクセルなどを検出。運転終了後に安全運転スコアを算出する。これにより、従来必要だったIoTセンサーが不要となり、アプリ一つで衝突検知サービスや安全運転支援サービスを利用できるようになる。

イーデザイン損保は、「事故時の安心だけでなく、事故のない世界そのものを、お客さまと共創する」をミッションに掲げている。今回の技術導入は、日常の運転における事故防止と、ドライバーの安全運転意識向上を目指す取り組みの一環だ。

新機能を搭載したアプリは、2025年1月1日以降に始まる保険契約から利用可能となる。「&e」は、シンプルでわかりやすい補償内容やUIに加え、テクノロジーを活用した契約者向けアプリで事故時と日々の運転をサポートしている。

アプリには「1タップ事故連絡」機能も搭載されており、事故時にスムーズな連絡が可能だ。さらに、安全運転を意識することでコーヒーなどと交換できるポイントが貯まる仕組みも特徴となっている。

イーデザイン損保は、この新技術導入により、より多くのドライバーの安全運転を支援し、事故のない社会の実現に向けて取り組んでいくとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る