ヒョンデのSUV『サンタフェ』がデザイン一新、1.6Lハイブリッドも設定

ヒョンデ・サンタフェ新型
ヒョンデ・サンタフェ新型全 3 枚

ヒョンデは10月24日、SUV『サンタフェ』新型をインドネシアで発表した。新モデルは大胆な外観デザインと最新技術を特徴とし、ハイブリッドとガソリンエンジンの2種類のパワートレインを用意している。

【画像全3枚】

新型サンタフェの外観は、フロントグリルにH字型LEDヘッドランプを採用し、力強い印象を与えている。サイドビューでは、大型の20インチおよび21インチアルミホイールと相まって、力強いシルエットを形成している。リアデザインは、シームレスな大型テールゲートが特徴的で、開けると長距離ドライブ時の休憩スペースとして活用できる。

パワートレインには、ハイブリッドモデルとして1.6リットルガソリンターボエンジンと電気モーターを組み合わせたSmartstream G1.6T-GDi HEVを採用。最高出力は235psを発揮し、同クラス最高のパワーを実現している。一方、ガソリンモデルにはSmartstream G2.5 GDiエンジンを搭載し、最高出力194psを発揮する。

内装は外観デザインと調和したH字型の隠れたムードライトを採用し、64色のカラーオプションを用意している。高級感のあるナッパレザーシートやキャプテンシート、リラクゼーション機能付きフロントシートなど、快適性にも配慮している。

荷室容量は、ハイブリッドモデルで最小628リットル、ガソリンモデルで642リットルを確保。2列目と3列目シートを折りたたむと、それぞれ1949リットルと1963リットルまで拡大できる。

最新技術としては、コネクティビティサービス「Bluelink」を搭載。また、2台同時に使用可能なワイヤレス充電パッドやUSB-Cポートを各所に配置し、長距離ドライブや渋滞時の充電にも対応している。

さらに、12.3インチのインフォテインメント画面とデジタルクラスターを一体化したパノラミックカーブドディスプレイを採用。運転者の視認性を向上させ、より快適なドライビング体験を提供している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る