LG化学、欧州で次世代環境技術の開発に注力…「イノベーションセンター」開設

LG化学がドイツのフランクフルトに「欧州イノベーションセンター」を開設
LG化学がドイツのフランクフルトに「欧州イノベーションセンター」を開設全 1 枚

韓国のLG化学は10月27日、ドイツのフランクフルトに「欧州イノベーションセンター」を開設した、と発表した。

欧州連合(EU)は、環境規制や政策が世界で最も先進的かつ厳格に実施されている地域だ。今年からプラスチック包装廃棄物の削減が義務化され、2030年からは果物などの使い捨てプラスチック包装が全面禁止となる。また、バッテリー法の施行により、使用済みバッテリーの回収規模は2025年の約4GWhから2040年には200GWh規模へと約50倍に成長すると予想されている。

こうした背景から、LG化学は欧州で次世代電池材料、バイオ材料、電池材料およびプラスチックリサイクル技術など、環境に配慮した技術の研究開発に注力する計画だ。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る