「世界で最も優れたデザインの車」がEVで進化! レンジローバー『ヴェラール』後継の最終デザインは

レンジローバー ヴェラール 次期型EVの予想CG
レンジローバー ヴェラール 次期型EVの予想CG全 10 枚

ランドローバーは現在、『レンジローバーエレクトリック』をはじめ、『レンジローバースポーツ』のフルエレクトリック版など、EVブランドへの変身を加速している。そういった動きを背景に、『レンジローバーヴェラール』後継EVのデザインを大予想した。

レンジローバー『ヴェラール』後継の予想デザイン

現行型となる初代ヴェラールは、2017年にレンジローバーファミリーに加わった。デザイン言語はイヴォークで使用されたものを反映しており、後にレンジローバースポーツにも適用されており、レンジローバーは常にSUVを可能な限りエレガントでモダンに見せたいと考えていることがわかる。

このデザイン言語は、時代を超越した美学を生み出すために、シャープなラインでの構成に重点が置かれている。これはSUVにとってはとても魅力的なデザインで、ヴェラールは2018年のワールドカーアワードで「世界で最も優れたデザインの車」に選ばれている。

これまでに写真で捉えた次期型EVプロトタイプと最新情報より、KOLESA RUが制作した予想CGは、現行型より全高が低く、おそらくレンジローバー史上最も流麗なシルエットだろう。

フロントエンドには現行型よりスリムなヘッドライトを装備、ヘッドライトユニット内の下部には、シャープなLEDデイタイムランニングライトが走っている。側面では、流線型のボディワークと、フラッシュマウント・ドアハンドルが特徴だ。後部では、ナンバープレートホルダーがトランクリッドからリアバンパーに移動、大型化された新ルーフスポイラーと合わせ、よりスポーティな印象だ。

基本骨格には、次世代電動モジュラーアーキテクチャー「EMA」を採用し、極端なクーペルーフが予想されるが、十分なヘッドルームを備えるとも言う。

2025年内にワールドプレミアが予想される次期ヴェラールだが、今後10年は輝き続けるデザインとなりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る