AI搭載ドライブレコーダー「マルミエ」発売、人検知で駐車場のイタズラ監視も

ユピテルの人検知A.I.搭載ドライブレコーダー「marumie(マルミエ) ZQ-60AI」
ユピテルの人検知A.I.搭載ドライブレコーダー「marumie(マルミエ) ZQ-60AI」全 8 枚

ユピテルが初の人検知A.I.搭載ドライブレコーダー「marumie(マルミエ) ZQ-60AI」を新発売。価格はオープンで、販売開始は11月1日より。

ZQ-60AIはmarumieシリーズのフロント360°とリアカメラの前後2カメラタイプで、車両の全周囲と後方を記録することが可能なドラレコ。

新搭載の人検知A.I.は、「走行中の人接近警告」と「駐車場のイタズラ監視」の2つの機能に活躍する。

前者は徐行時などで車両周辺の歩行者を本機が検知。接触の危険がある場合は音声(または警告音)と画面表示で警告する。商業施設の屋外駐車場や住宅街、商店街など気を取られやすい状況での、歩行者との接触回避をサポートする機能だ。

後者は駐車監視モード中、カメラの映像から車両周辺の人を検知し記録。さらに、状況に応じてモニター表示で不審者に警告する。コインパーキングやサービスエリア、コンビニなどの駐車時、監視カメラとして利用できる機能となっている。

さらに、駐車監視は大幅に強化されている。従来モデルではエンジンOFF時の駐車記録に電源オプションが必要だったが、本機は電圧監視機能を搭載し、追加費用なしで駐車記録が可能となっている。また、駐車監視モードと常時録画の自動切替え機能により、手動操作の手間を省いている。

監視中、ドライブレコーダーは省電力モード状態で待機し、前記の人検知A.I.により不審な動きを検知したときのみ起動・記録を行うので、従来の動体検知に比べバッテリー負荷低減にも貢献している。

そのほか、安全運転をサポートする機能として後方異常接近の記録・警告機能や、前方のADAS「前方車接近警告」「車線逸脱警告」「前方車発進警告」機能も搭載。SDカードのフォーマットが不要な独自のファイルシステムや3年保証など、好評の機能・サービスも踏襲されている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る