懐かしのエンジン音と希少車体験…昭和レトロカー万博2024 11月30日

会場風景(過去開催時の様子)
会場風景(過去開催時の様子)全 10 枚

昭和レトロカー万博実行委員会は、11月30日に大阪の万博記念公園東駐車場で「昭和レトロカー万博2024」を開催する。関西地方最大級のレトロカーイベントとして知られ、約400台の往年の名車や希少な絶版車両が集結。昭和のノスタルジアが感じられる車両を間近で楽しめる。

今回で6回目を迎える本イベントでは、1979年以前の「レトロカー」と、1980年から2000年までの「ネオクラシックカー」が展示され、特別展示車両エリアには国宝級の車両やマニアックな特殊車両も並ぶ予定で、いすゞ『KL-LV280N1』、ダイハツ工業の『Bee』など、希少価値の高い展示車両が見どころである。

また、お買い物・飲食エリアにはフリーマーケットや企業ブースが多数出店。レトロカーの実車販売や絶版パーツ、年代物のカタログ、ミニカーなどの思い出の品が販売され、キッチンカーも充実しているので家族連れでも1日中楽しむことができるだろう。イベントの実演体験では、ダットサン 『キャブライト消防車』やポルシェ『912パトロールカー仕様』などの希少車両がエンジン始動デモンストレーションに登場する。懐かしい排気音や白煙が会場を彩り、車ファンにとって特別なひとときとなるだろう。

来場者が参加できるアワード「ピープルズチョイス」も開催され、投票で選ばれたお気に入りの車両が表彰される。イベントは雨天決行で、前売券は1700円、当日券は2000円、小学生以下は無料、障がい者手帳の提示で本人と付添人1名まで無料となっている。


《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る