「最近で一番良いキドニーグリル」BMW『1シリーズ』新型、大変化したデザインにSNSではとまどいも?

BMW 1シリーズ 新型(BMW 120)
BMW 1シリーズ 新型(BMW 120)全 12 枚

BMWは11月1日、新型『1シリーズ』を発売した。第4世代へと進化した1シリーズは、BMW初の斜めデザインのキドニーグリルを採用し、独自の存在感を放っている。立体的なプレスラインやシャープなLEDヘッドライトと相まって、洗練されたスポーティなスタイルを演出し、BMWの新しいデザイン言語を体現するフロントフェイスが最大の特徴だが、SNS上ではデザインに関して様々な意見が飛び交っている。

新型1シリーズには、1.5リットル直列3気筒ツインパワーターボエンジンと、48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載。システム出力は125kW(約170馬力)、最大トルクは280Nmを実現。さらに、マイルドハイブリッド技術によるエネルギー回生機能により、燃費性能も高水準を確保しており、BMWらしいパワフルな走行性能と環境性能を両立している。

BMW 1シリーズ 新型(BMW M135 xDrive)BMW 1シリーズ 新型(BMW M135 xDrive)

インテリアは、最新のBMW OS 9を搭載したBMWカーブドディスプレイが目を引く。メーターパネルとコントロールディスプレイが一体化したこの大型ディスプレイは、タッチ操作や音声操作にも対応している。また、センターコンソールにはQi対応のワイヤレス充電スペースが設けられ、スマートフォンなどの充電を便利に行える。

安全装備も充実しており、アクティブクルーズコントロールや車線逸脱警告、衝突回避支援など、最新のドライバーアシストシステムを標準装備。これにより、高速道路での巡航や渋滞時の走行がサポートされる。

そんな新型1シリーズに関してX(旧Twitter)では、外観デザインについてのコメントが多くみられる。「なんかちょっとオシャレになったな」「キドニーグリルが控えめになって格好良い」「最近で一番良いキドニーグリル」「写真より実物が断然カッコいい」など、概ねポジティブな反応だ。一方で、「フロントマスクは賛否両論かも」「新型1シリーズ イノシシみたい」「BMW感うっす」など、大きく変化したデザインにとまどうコメントも見られた。

BMW 1シリーズ 新型BMW 1シリーズ 新型

またBMWのエントリーモデルながら478万円からという価格に、「値上げえぐい…」「さすがに値段上がりすぎじゃね?」と、当初300万円程度から購入できた1シリーズの価格上昇に驚いたユーザーも多くみられた。一方で、装備が充実していることに触れ、ライバル車と比較し「これで渋滞時ハンズオフがつくらしいから、かなりお買い得だな」とするコメントも。

SNSではデザインについて最も注目されていたが、パワフルな1.5リットル直列3気筒エンジンと48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載し、環境性能と走行性能を両立。インテリアは最新のBMW OS 9を採用するなど充実装備の新型1シリーズ。全幅1800mmという日本サイズなBMWでもあり、今後のラインアップにも注目される。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る