ヒョンデ、日本市場むけに2025年ビジョン発表

七五三木マネージングデイレクターと佐藤氏
七五三木マネージングデイレクターと佐藤氏全 14 枚

ヒョンデモビリティジャパンは11月8日、「HyundaiBiz.Day」をHyundai Customer Experience Center 横浜において開催した。2025年度のビジネスプランに加え、商品ラインナップの紹介および今後のブランド展開について発表し、ヒョンデのビジョンと今後の展望を紹介した。


●ビジョン発表:多様なモビリティライフ

ヒョンデモビリティジャパンの七五三木敏幸マネージングダイレクターは「日本における顧客満足度向上のためにサステナビリティとサービスの強化に取り組む」とした。日本市場での販売台数は2024年10月末で1511台に達し、ヒョンデのダイレクト販売を快適なビジネスモデルとして展開していくことを改めて宣言した。そして今後5年間で、10倍以上の販売規模をめざすと語った。七五三木マネージングダイレクターは、安心して選べる多様なモビリティライフを提供する姿勢を強調した。

●ヒョンデ・アイオニック5改良新型は航続700km以上

続いてヒョンデ『アイオニック5』改良新型が披露された。アイオニック5は、グローバルスタンダードである800V級電源システムを備えたEVだ。バッテリー容量を従来ひで15%以上増大して84kWh とし、さらにエネルギー効率の高い第4世代バッテリーセルを採用したことで、航続は703kmを達成した。

商品担当の佐藤健氏は、アイオニック5について「フラッグシップモデルとして育成を図り、顧客に新たなモビリティ体験を提供する」と語った。佐藤氏はアイオニック5が“未来のモビリティ”を体現しているという。「アイオニック5は移動のためだけのツールではなく、停まっていても楽しめる様々な利便性をも持ったEVだ」。


> ヒョンデ『アイオニック5』に改良新型、航続703kmに拡大…価格は523万6000円から


《高木啓》

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る