GT-FOUR が帰って来る! トヨタ『セリカ』が19年ぶり「GR」で復活か?

トヨタ GRセリカ 新型の予想CG
トヨタ GRセリカ 新型の予想CG全 10 枚

トヨタがかつて販売していた2ドアクーペ『セリカ』が、19年ぶりに「GR」として復活する可能性があることがわかるとともに、市販型デザインを大予想した。迫力満点となることが期待される。

“ダルマ”の愛称で親しまれた初代セリカは1970年に発売された。最終モデルとなった第7世代は1999年から2006年まで販売されており、最速の2025年に復活すれば実に19年ぶりとなる。

新型セリカのハイライトは4WDシステムだ。1994年発表の第6世代で人気を博した4WDシステム「GT-FOUR」が、WRCで培ってきた全輪駆動の走りをフィードバックして、新型とともにスポーツ4WD「GR-FOUR」として復活する。また車名は「GRセリカ」が有力だ。

トヨタ GRセリカ 新型の予想CGトヨタ GRセリカ 新型の予想CG

制作された予想CGは、シンプルなシルエットの2ドアクーペ。リア周りは張り出し感満載のデザインになり、アンダー部分は大胆な切り込みを入れたシャープなデザインになっている。ヘッドライトデザインはハンマーラインで、縦型2灯プロジェクターを内蔵した。アンダーグリルはメッキ枠を用いた大口径タイプだ。

パワートレインについて、電動化は見送られ、5月に発表された新開発2.0リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載、既存の2.4リットルターボエンジンとの比較では、体積、全高ともに10%の低減が実現、最高出力は380ps超えが濃厚だという。

GRセリカのワールドプレミアは、最速で2025年、遅れても2026年にはデビューすると思われる。価格は『GRスープラ』のトップグレード「RZ」の730万円より、100万~120万円ほど安くなるだろう。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る