日産のトラック『アトラス』、普通免許で運転できる新モデル登場

日産アトラス 普通免許対応モデル
日産アトラス 普通免許対応モデル全 5 枚

日産自動車は11月14日、普通自動車運転免許(AT限定)で運転できる新型トラック『アトラス 普通免許対応モデル』を設定すると発表した。深刻化するドライバー不足に対応し、物流業界の課題解決を図る新モデルとなる。

新型アトラスは、最新の運転支援技術を全車に標準装備。プリクラッシュブレーキやブラインドスポットモニター、車線逸脱警報など、安全性を高める様々な機能を搭載し、ビジネスを安全面からサポートする。

エンジンには、クラス最高の燃費性能を誇るディーゼルエンジンを採用。最高出力88kW、最大トルク320Nmと力強い走りを実現しながら、優れた燃費性能を両立させている。トランスミッションには、乗用車感覚の扱いやすさを実現した6速ATを採用した。

日産アトラス 普通免許対応モデル日産アトラス 普通免許対応モデル

車体の小型化にも成功し、最小回転半径は4.4mと乗用車並みのコンパクトさを実現。狭い道での取り回しも容易になった。一方で、2~3tクラス同等の荷台寸法を維持しており、実用性も確保している。

キャビンは新設計され、小柄な方から大柄な方まで多様なドライバーに対応できるよう、シートスライドピッチの細分化やヘッドクリアランスの拡大を図った。荷台の高さは、フラットロー、フルフラットロー、フルフラットローシングルタイヤの3種類から選択可能。ボディカラーは5色用意されている。

日産はこのモデルの投入により、普通免許保有者の就業機会拡大や、物流業界のドライバー不足解消に貢献することを目指している。なお、新型アトラスは、いすゞ自動車『エルフミオ』をベースに、日産車種として生産供給されるモデルとなる。

価格は446万8200円。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る