NISMOフェスティバル、ブランド40周年で富士スピードウェイに歴代レーシングカー集結 12月1日開催

NISMO Festival at Fuji Speedway 2024
NISMO Festival at Fuji Speedway 2024全 3 枚

日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは11月18日、静岡県の富士スピードウェイで12月1日に開催するファン感謝イベント「NISMO Festival」の概要を発表した。

【画像全3枚】

今年で25回目を迎えるこのイベントでは、9月17日に40周年を迎えたNISMOブランドを記念した特別企画が実施される。

イベントの目玉となるのが「NISMO HERITAGE RUN」だ。1990年代のル・マン24時間レース参戦車両や、グループA仕様の『スカイラインGT-R』(R32)、FIA GT1世界選手権でドライバーズタイトルを獲得した『GT-R』 (R35)など、NISMOの歴史を象徴する歴代レーシングカーがデモ走行を行う。

さらに、「NISMO 270R」や「NISMO 400R」、「NISMO R34GT-R Z-tune」といった初期のNISMOコンプリートカー、最新の『GT-R NISMO』や『アリア NISMO』などのNISMOロードカーも走行を披露する予定だ。

会場内の車両展示エリアでも、NISMOブランド40年の歴史を物語るレースカーやロードカーが勢ぞろいする。ファンにとっては、NISMOの歴史を一望できる貴重な機会となりそうだ。

イベントステージでは、SUPER GT GT500クラスに参戦するドライバー8名によるトークショーに加え、NISMO40周年をテーマにしたスペシャルトークショーも開催される。当時を知る関係者やドライバーが登壇し、貴重な思い出話を披露する予定だ。

また、ピットウォークでは長谷見昌弘、星野一義、近藤真彦などのレジェンドドライバーを含む参加ドライバーがファン対応を行う。昨年のグリッドウォークに代わる新企画となる。

NISMOブランドの40年にわたる歴史と進化を一度に体感できる本イベントは、日産ファンにとって見逃せない内容となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る