MINI『クーパー・コンバーチブル』、本拠地英国で9年ぶりにラインオフ

MINI クーパー・コンバーチブル 新型が英国工場で生産開始
MINI クーパー・コンバーチブル 新型が英国工場で生産開始全 5 枚

MINIは11月18日、新型『クーパー・コンバーチブル』の生産を英国オックスフォード工場で開始したと発表した。同車の英国での生産は2015年以来、9年ぶりとなる。

新型となる第4世代のMINIクーパー・コンバーチブルは、外観デザインの刷新、持続可能な内装材の採用、革新的な車載技術の搭載など、大幅な進化を遂げている。このモデルは、すでに同工場で生産されている『クーパー3ドア』および『クーパー5ドア』に加わり、オックスフォード工場はMINIクーパーファミリーの生産拠点として位置づけられることとなった。

新型コンバーチブルの生産は、英国内のBMWグループ3工場の協力体制で行われる。スウィンドン工場がボディプレスと部分組み立てを担当し、ウォリックシャー北部のハムズホール工場が最新の4気筒ガソリンエンジンを製造。これらの部品がオックスフォード工場に集められ、車体製造、塗装、最終組み立てが行われる。

MINI クーパー・コンバーチブル 新型が英国工場で生産開始MINI クーパー・コンバーチブル 新型が英国工場で生産開始

MINIコンバーチブルは2001年のブランド再出発以来、MINIファミリーの象徴的存在であり続けている。初代モデルは2004年に発表され、2008年までにオックスフォード工場で16万台が生産された。第2世代は2009年に登場し、2015年までに16万5000台が同工場で製造された。

第3世代は一時的にオランダのVDLネッドカー社で生産されていたが、今回オックスフォード工場に生産が戻ってきた。同工場は2023年に創立110周年を迎え、英国の自動車生産の20%以上を担う重要拠点となっている。

新型MINIクーパー・コンバーチブルは、163hpと204hpの2種類のガソリンエンジンから選択可能となっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る