特許資産規模ランキング2024…部品メーカーのトップ3はデンソー、日立ASTEMO、住友電装

デンソー
デンソー全 3 枚

パテント・リザルトは11月20日、「自動車部品業界」の特許を対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した『自動車部品 特許資産規模ランキング2024』をまとめた。集計の結果、1位:デンソー、2位:日立ASTEMO、3位:住友電装となった。

パテント・リザルトでは、2023年4月1日から2024年3月末までの1年間に登録された特許を対象に、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を用いた評価を行い、企業ごとに総合得点を集計した。

1位:デンソーの注目度の高い特許としてパテント・リザルトは、「緊急車両の接近を車両の乗員に知らせることができる画像処理装置」や「車載カメラの画角内に複数の乗員が映り込む場合でも、特定の乗員を適切に検知可能な状態監視装置」に関する技術を挙げる。

2位:日立ASTEMOでは「人体および環境への影響が懸念される6価クロムを使用せず、3価クロムを用いた高硬度・低摩擦力の緩衝器」や「複数回の減衰力の変化でドライバーへの報知機能(体感)をより改善できる車両用制御装置」に関する技術などが注目度の高い特許だという。

3位:住友電装の注目度の高い特許には「通信性能の低下を防止する高速通信用のシールド導電路」や「組み立てが容易であり、設計変更の自由度が高い電気ユニット」などに関する技術がある。

4位:矢崎総業は「耐衝撃性に優れた保護機能を有する信頼性の高い電気接続箱」、5位:アイシンは、トヨタ自動車と共同保有の「障害物が存在する場合でもスロープを展開可能な車両用スロープシステム」が、注目度の高い特許だ。


《高木啓》

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
  4. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  5. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る