デザインスケッチを大量公開! アバルトの最新EV『600e』に息づく「伝統と革新」

アバルト 600e のデザインスケッチ
アバルト 600e のデザインスケッチ全 20 枚

アバルトは、新型高性能EV『600e』のデザインの詳細を発表した。同車は、ブランドの伝統を受け継ぎながら、現代的なデザイン要素を取り入れたエクステリアが特徴だ。

アバルト600eのエクステリアには、ブランドのアイコンのサソリのロゴやストライプパターンが随所に配置されている。フロントとリアのバンパー、スポイラーには黒い表面にサソリのシンボルが刻まれ、ブランドアイデンティティを強調している。

また、フロントバンパーのデザインは、アバルト『850 TC』の大型ラジエーターグリル(通称「カセットーネ」)を現代的に解釈したものとなっている。これにより、スポーティな外観と強い印象を与えている。

アバルト 600e のデザインスケッチアバルト 600e のデザインスケッチ

空力性能と冷却効率の向上にも注力しており、トランクを開けることで熱を逃がす機能や、風洞実験を重ねて開発されたスポイラーとエクストラクターが採用されている。フロントプロファイルを前方に押し出した「シャークノーズ効果」も、空力性能の向上に寄与している。

インテリアでは、人間工学チームの協力のもと、サベルト製シート、メーター類、ステアリングホイールに重点を置いたデザインが施されている。特にステアリングホイールは、アバルト『131ラリー』などのレーシングカーに見られる2本スポークデザインをオマージュしたものとなっている。

アバルト 600e のデザインスケッチアバルト 600e のデザインスケッチ

シートには2種類の仕様が用意され、「スコルピオニッシマ」グレードではアルカンタラ製レーシングシートが、「ツーリスモ」グレードではストライプ柄のファブリックシートが採用されている。

アバルト600eは、ブランドの伝統的なレーシングDNAを受け継ぎながら、最新のEV技術を融合させた。パフォーマンスと走る楽しさを追求したデザインは、スポーツカーファンの期待に応えるものといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る