キーサイトの工場をセキュアにする機器とソリューション…EdgeTech+ 2024

ネットワークテストのシミュレーター(キーサイトテクノロジー/オートモーティブソフトウエアエキスポ2024)
ネットワークテストのシミュレーター(キーサイトテクノロジー/オートモーティブソフトウエアエキスポ2024)全 13 枚

EdgeTech+ 2024(11月20日~22日、パシフィコ横浜)において、キーサイト・テクノロジーは、車載ネットワークの監視・計測ソリューションと製造業ライン向けのサイバーセキュリティ製品を展示。6つある主要展示のうち4つがサイバーセキュリティに関するものだった。

キーサイト・テクノロジーは、測定器に強い会社だ。自動車を含む製造業関連のイベントでは、オシロスコープやシグナルジェネレータ、テスターなどの展示が多いが、ここでは、ソフトウェア寄りのソリューションをアピールしていた。

「IoT Security Assessment」はIoT機器のファジングテストや脆弱性診断を行う。自動車はIVI(DCM)を経由して、ネットワークにつながる。最近の車種ではWi-FiやBluetoothによってスマートフォンやルーターなどにも接続される。

各種のインターフェイス(ドングル)を使い、ターゲット機器に異常な入力は疑似的な攻撃を行う。実施されるテストソフトウェアは、ISO 21434、UN-R155に準拠している。攻撃パターンは、独自の脅威データベースを使っている。この脅威データベースは、セキュリティベンダーが管理するデータベースのように、キーサイトのラボが世界中の攻撃情報や脆弱性情報を集めているものだそうだ。

OTの監視、可視化、セキュリティ対策

工場プラントや製造ラインを監視する技術も展示されていた。製造ラインの監視には、工場の要所要所にセンサーを設置してデータを集める方法がとられる。キーサイトのソリューションは、ネットワークスイッチのパケット・フレームをミラーリングすることで集める方式だ。ミラーリングは小さいハブのような装置を使い、ネットワーク上の任意の位置にタッピングすることで行うので、センサー設置などの手間が軽減される。


《中尾真二》

アクセスランキング

  1. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  2. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  3. ハッチバックもセダンも効く! タワーバー+サブフレーム補強で走りと安心感を同時にアップ~カスタムHOW TO~
  4. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る