「能ある鷹感がいい」ワゴン専用になったVW『パサート』、デザイン、実用性にSNS注目

VW パサート 新型
VW パサート 新型全 8 枚

フォルクスワーゲンジャパンは、9世代目となる新型『パサート』の販売を開始した。価格は524万8000円から。欧州市場のトレンドに合わせ4ドアセダンは廃止し、ワゴンボディ専用モデルとして登場した新型「パサート」にSNSは盛り上がりを見せている。

注目されるのは、アダプティブシャシーコントロール“DCC”の進化版“DCC Pro”だ。これは2バルブ独立制御式で、伸び側と縮み側のオイル回路が独立しており、減衰力を個別にコントロール可能。これにより、スポーツモードでは軽快なハンドリングを、コンフォートモードでは快適な乗り心地を実現する。

パワートレインには、1.5リットル eTSIマイルドハイブリッド、2.0リットル TDIクリーンディーゼル、そしてプラグインハイブリッドのeHybridがラインナップされている。特にeHybridは、142kmのEV航続距離を誇り、日常の市街地走行では排出ガスを発生しないEVとして使用できる。

さらに、ボディサイズは4.9m級に拡張され、ホイールベースも50mm延長。これにより、リヤシートの居住性が向上し、最大1920Lの荷室容量を実現している。進化した駐車支援システム"Park Assist Plus"も搭載され、ステアリングだけでなくアクセル・ブレーキの自動操作も可能となった。

VW パサート 新型VW パサート 新型

そんな新型「パサート」の発売にX(旧Twitter)では、「パサートかっこよすぎる」「やっぱヨーロッパはワゴン強いなぁ」といったコメントが集まった。また、ワゴンボディ専用モデルとして登場し、サイズも拡張されたこともあり、「釣り用として良いのでは?」といった、実用性に注目したコメントも見られた。

デザインに関しては「なんかトヨタみたいなデザイン」といったものや、「これじゃゴルフ」といった意見が数多く見られた。賛否両論、様々な意見が見られたが、「パサートの方が地味で好き」といった声も見られた。

新型パサートは、快適性と走行性能を高次元で両立し、多様なライフスタイルに対応するモデルである。国内販売後の展開に注目だ。

《小國陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る