『ジムニー』で宇宙の旅へ、スズキが子ども向けイベント開催…12月8日

スペースジムニー
スペースジムニー全 3 枚

スズキは11月27日、地域活性化と子どもたちに宇宙への興味を持ってもらうイベント「浜松から宇宙へ ~スペースジムニーで飛びだす宇宙の旅~」を12月8日、スズキ歴史館で開催すると発表した。

このイベントは、静岡県浜松市に本社を置くALTILAN、ローランド ディー.ジー.と共同で開催される。

宇宙への探求心や好奇心をイメージした『ジムニー』のラッピング車両「スペースジムニー」の展示に加え、ドライビングシミュレーターを使用して「スペースジムニー」に乗り込み、宇宙空間をドライブする体験を行う。また、3社で浜松市内の小学校を訪問し、宇宙やその可能性についての講演会も実施する予定だ。

スズキは、地域の企業と連携し、子どもたちが夢や希望を持つきっかけを提供することで、地域の活性化に貢献する方針を示している。イベントは12月8日(日)10時から16時30分まで、スズキ歴史館で開催される。参加費用は無料で、来館には事前予約が必要だ。

このイベントは、宇宙をテーマにした体験を通じて、地域の子どもたちに新たな学びの場を提供し、地域社会の活性化を目指す取り組みの一環。スズキは今後も地域社会との連携を強化し、持続可能な地域づくりに貢献していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る