【株価】日野が3日ぶりに反発、工場の土地の一部売却方針を発表

日野プロフィア
日野プロフィア全 1 枚

28日の日経平均株価は214円09銭高の3万8349円06銭と3日ぶりに反発。米国株安が波及し、続落してスタート。

しかし、売り一巡後は米次期トランプ政権の対中半導体規制が以前想定されていたより厳しい措置にはならないとの一部報道を受け、半導体関連株が主導する形でプラス圏に浮上した。

27日のニューヨークダウは前日比138ドル安の4万4722ドルと6日ぶりに反落。最高値を連日更新したとあって、感謝祭の祝日も控えて主力株に利益確定の売りが先行した。ただ、米景気が底堅さを保っていることが相場の下値を支えた。

ハイテク株主体の米ナスダック市場は5日ぶりに反落。電気自動車(EV)のテスラは1.58%安。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る