VW「バイオメタン駆動」の新型トラック発表、CO2排出量90%削減へ

バイオメタンを燃料とする新型トラックVW『コンステレーション26.280』
バイオメタンを燃料とする新型トラックVW『コンステレーション26.280』全 3 枚

フォルクスワーゲン・トラック&バスはバイオメタンを燃料とする新型トラック『コンステレーション26.280』を発表した。2025年から、プロトタイプによる実証実験をブラジルで行う。

このプロトタイプは、固形廃棄物収集セクターの企業ニーズに応えて設計された。同セグメントで最大の燃料貯蔵容量と最も強力なエンジンを備え、CO2排出量を最大90%削減できる可能性を秘めている。実際の運用テストは2025年から顧客によって実施される予定だ。

新型トラックの特徴は、240立方メートル(960リットル)という業界最大の燃料貯蔵容量を持つ炭素鋼製タンクを搭載していることだ。これにより、頻繁な給油なしで最大300kmの走行が可能となる。

バイオメタンの使用により、井戸から車輪までのサイクルでCO2排出量を最大90%削減できる。年間5万~7万km走行する典型的な運用では、年間150トンのCO2排出量削減に相当する。

バイオメタンを燃料とする新型トラックVW『コンステレーション26.280』バイオメタンを燃料とする新型トラックVW『コンステレーション26.280』

エンジンは280hp、トルク1100Nmのオットーサイクルエンジンを採用し、ディーゼル版と同等の性能を実現。全自動変速機と組み合わせることで、発進性能や加速性能、牽引力が向上し、より快適で制御しやすい運転を可能にしている。

また、このエンジンは騒音レベルも大幅に低減した。断熱材と効率的な排気システムにより、作業員にとってより静かな作業環境を提供し、都市部での夜間操業も可能にする。

さらに、安定性制御やヒルスタートアシストなどの先進技術も搭載。新しいステアリングシステム、モジュール式サスペンション、アクスルも導入されている。

フォルクスワーゲンは環境・社会・ガバナンス(ESG)ガイドラインに沿って、市場ニーズに注目しながらバイオメタンの活用に投資している。再生可能燃料であるバイオメタンは、有機物の供給源が一定であれば継続的な生産が可能だ。

このバイオメタントラックは、環境への配慮と高性能を両立させた次世代の商用車として、持続可能な物流の実現に貢献することが期待されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る