テスラの自動運転タクシー『サイバーキャブ』、米ピーターセン自動車博物館で一般公開開始

テスラの自動運転タクシー『サイバーキャブ』
テスラの自動運転タクシー『サイバーキャブ』全 1 枚

米国のピーターセン自動車博物館は11月27日、テスラの最新イノベーション『サイバーキャブ』の一般公開を開始した。

展示は11月27日から2025年1月2日までの期間、博物館のメインロビーで行われる。

サイバーキャブは、テスラが開発中の完全自動運転タクシーで、今回展示されるのは20台の実用的な試作車の1台。これらの車両は2024年10月、カリフォルニア州バーバンクのワーナー・ブラザーズ・スタジオで開催された「We, Robot」イベントで初めて公開された。同イベントでは、参加者が実際に自動運転での乗車を体験することができた。

テスラのイーロン・マスクCEOは、サイバーキャブを「交通の民主化」計画の重要な要素と位置付けている。この計画は、自動運転車両とロボットを活用して、誰もが手軽に移動できる社会の実現を目指すものだ。

ピーターセン自動車博物館での展示により、一般の人々が最先端の自動運転技術を間近で見ることができる貴重な機会となる。サイバーキャブの外観や内装、搭載されているセンサー類など、未来の交通手段の姿を詳しく観察できる。

テスラは今回の展示を通じて、自社の技術力をアピールするとともに、自動運転の未来像を一般の人々に提示する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る