【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「WRC」から全4問!

コリン・マクレーが駆ったWRCインプレッサ。写真は1998年
コリン・マクレーが駆ったWRCインプレッサ。写真は1998年全 2 枚

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!

世界ラリー選手権、通称WRCは、未舗装路や悪路、市街地や山道を駆け抜けるラリー競技のトップカテゴリーです。モータースポーツの中でも過酷な競技で、迫力も満点。11月21日には日本でも開催され、盛り上がりを見せています。
そんな『WRC』からクイズ全4問をお届け!

【Q1】競技は基本的に一般公道を用いた移動区間とスペシャルステージ(SS)で行われます。サービスパークからSSのスタート地点ヘ一般道に出て法規に従い走行する移動のことを何というでしょう。

(1)リエゾン
(2)アイテナリー
(3)ポディウム

【Q2】2024年現在、日本開催のラリージャパンでは、岐阜県と愛知県で行われていますが、一番初めにラリージャパンが開催されたのはどこだったでしょうか?

(1)新潟県
(2)北海道
(3)大分県

【Q3】競技車両にはドライバーとコ・ドライバーの2名が乗車し、コ・ドライバーがコース上のコーナーや路面状況などをあらかじめ記載したペースノートを読み上げ、ドライバーはそれに従い運転操作を行います。その中で、Crest(クレスト)という単語が頻繁に読まれますが、その意味は何でしょう?

(1)軽い山
(2)急カーブ
(3)逆バンク

【Q4】WRCのカテゴリ最上位の車両を「ラリー1」といいますが、このラリー1において現行レギュレーションで使用が禁止されているものは次のうちどれでしょう?

(1)ハイブリッド
(2)パドルシフト
(3)パイプフレーム

ぜひクルマ談義のひとネタに、SNSなどでもシェアして楽しんでいただければ。次回のクイズもお楽しみに!

『クルマら部』ではクルマ愛クイズのほか、車論調査アンケートなど参加型コンテンツを配信中!クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る