トヨタ・マスター・プレイヤーズ、ウィーン・フィルハーモニーの全国ツアー開催へ…2025年4月から

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が全国7都市で8公演開催
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が全国7都市で8公演開催全 1 枚

トヨタ・マスター・プレイヤーズは2025年4月、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーを中心にした特別公演を、全国7都市で8公演開催する。

この特別なツアーは、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーを中心に、世界最高レベルの演奏家が集結した室内オーケストラによるもの。「ウィーンの魔法に身をゆだねて」をテーマに、3種類のプログラムが用意されている。

プログラムA「芳しいウィーンの薫りをあなたに」は、福岡、東京、札幌、仙台で開催される。ソプラノのヘドウィグ・リッターが出演し、モーツァルトやJ.シュトラウス2世の名曲が演奏される。

プログラムB「愉悦のウィーン古典派 モーツァルトとベートーヴェンの調べ」は、豊橋、豊田、東京で行われ、ヴァイオリンのフォルクハルト・シュトイデが出演する。

このツアーのために特別編成された30名の精鋭によるダイナミックな演奏が期待されている。チケットは全席指定で、若者向けにハッピーシートも用意されている。ウィーンの音楽文化を日本で体感できる貴重な機会となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る