BASF、金属に代わる新素材「UltramidT7000」発表…ドアミラーカバーやエアブレーキに

BASFの金属に代わる新素材「UltramidT7000」を使用したドアミラーカバー
BASFの金属に代わる新素材「UltramidT7000」を使用したドアミラーカバー全 1 枚

BASFは、構造部品における高度な金属の代替新素材として、ポリアミド(PA)とポリフタルアミド(PPA)を発表した。自動車のドアミラーカバーなどに適しているという。

この新素材を用いた新製品「UltramidT7000」は、乾燥した状態および特に湿度の高い環境における剛性と強度で、従来の「PA66」を上回る。これは、ポリフタルアミド(PPA)部分が吸水性の低減と高い寸法安定性に貢献するためだ。

UltramidT7000はPA66と同様に射出成形が容易で、光沢のある滑らかな表面に仕上がる。他にはない特性を兼ね備えたPA/PPAのブレンドは、自動車のドアミラーカバー、エアブレーキの部品、バルブなど湿気に触れる構造部品のほか、家具の部材にも最適な金属代替素材となる。

さらに、BASFのシミュレーションツールのUltrasimを使用することで、NVH(騒音、振動、ハーシュネス)を改善することも可能。これにより部品がしっかりまとまり、腐食がなく、耐久性が向上した堅牢な組み立てが実現する。また、金属の代わりにPA/PPAブレンドを使用することで、組み立て部品全体の重量とコストを下げることができる。

UltramidT7000は、高負荷の構造部品向けに最大60%まで各種のガラス繊維の補強材を加え、世界中で販売を開始した。レーザー感度の高いブラックおよび改良表面のブラックのグレードも用意されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. テスラ専用「破壊不可能」ホイール、18インチサイズを追加…米アンプラグド・パフォーマンス
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る