スズキ、AI活用で自動車設計の空力シミュレーションを大幅高速化…「RICOS Lightning」導入

スズキがAI活用「RICOS Lightning」導入で自動車設計の空力シミュレーションを大幅高速化
スズキがAI活用「RICOS Lightning」導入で自動車設計の空力シミュレーションを大幅高速化全 1 枚

RICOSは12月3日、スズキが同社のAI-CAEソリューション「RICOS Lightning」を導入したと発表した。この導入により、自動車設計における空力シミュレーションの大幅な高速化が実現し、より効率的な設計プロセスの確立を目指す。

自動車の空力性能は燃費向上において重要な指標の一つであり、車両形状に大きく影響される。そのため、実車製造前のデジタル段階で形状を精密に作り込むことが求められる。従来の流体シミュレーションでは1パターンの予測に膨大な計算時間が必要だったが、RICOS Lightningの導入によりこの課題を克服することが期待されている。

RICOS Lightningに搭載されているRICOS独自のAIアルゴリズム「IsoGCN」は、従来のシミュレーションと比べて計算量が大幅に削減される。また、複雑な3次元形状を詳細に把握できる。流体解析、熱解析、構造解析などの手法を組み込んでいるため、新しい製品形状にも対応可能。厳密なメッシング作業が不要となり、シミュレーション専門家以外も使用できる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る