「シールド」デザインのファニー顔、フォードのコンパクト『プーマ』にEV登場、航続は最大523km

フォード プーマ Gen-E
フォード プーマ Gen-E全 6 枚

フォードモーターは12月3日、コンパクトカーのフォード『プーマ』のEV、『プーマ Gen-E』を欧州で発表した。

エクステリアデザインは最新世代のプーマの精神を受け継ぎながら、より独特で空力性能に優れたものとなっている。従来のグリルに代わる大胆な「シールド」デザインが採用され、フォード『マスタング マッハE』からインスピレーションを得た新しい顔つきとなっている。

スポーティなリアスポイラーとユニークなアルミホイールデザインがEVらしさを演出し、空気抵抗を低減してさらなる性能向上に貢献している。

新しい電動パワートレインにより、プーマの走行体験が向上し、13.1kWh/100kmという優れた効率性を実現した。1回の充電で最大376kmの走行が可能で、長距離ドライブも射程圏内に入る。さらに、都市部での走行では最大523kmまで航続距離が延びるため、数日間充電なしで都市内を移動できるという。

フォード プーマ Gen-Eフォード プーマ Gen-E

高速充電器を使用すれば、10%から80%までの充電に約23分しかかからない。また、0-100km/h加速は8.0秒と滑らかで、ステアリングレスポンスも向上している。

プーマの革新的な「メガボックス」ブーツ収納スペースは、「ギガボックス」に進化し、後部座席を立てた状態で最大574リットルの荷物スペースを確保できる。これは一部の大型SUVよりも広いという。さらに、ガソリンエンジンがあった場所には43リットルの「フランク」(フロントトランク)が設けられ、荷室が満杯でもアクセサリーを収納できる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る