保険金支払いを最短1日に、東京海上日動、AIで事故車の全損判定を迅速化

ドラレコ付き自動車保険の契約者が大きな衝撃を伴う事故に遭った際、最短1日で保険金支払いが可能に(写真はイメージ)
ドラレコ付き自動車保険の契約者が大きな衝撃を伴う事故に遭った際、最短1日で保険金支払いが可能に(写真はイメージ)全 2 枚

東京海上日動火災保険は12月6日、独自のアルゴリズムを活用して事故車の全損判定を迅速化する新たな取り組みを発表した。2024年12月以降、ドライブレコーダー付き自動車保険の契約者が大きな衝撃を伴う事故に遭った際、最短1日で全損認定と保険金支払いが可能になる。

【画像全2枚】

この新システムは、ドライブレコーダーで検知した衝撃データと過去の保険金支払いデータを組み合わせ、車両の損傷度や修理の可否を推定する。一定以上の強い衝撃を検知した場合、独自アルゴリズムが修理不可能(全損事故)の可能性を判定し、担当者がドライブレコーダーの事故映像を確認することで全損認定を行う。

東京海上日動は2017年4月からドライブレコーダー付き自動車保険の販売を開始し、事故時に自動で受付センターに連絡する機能を提供してきた。今回の取り組みは、そのデータをさらに活用し、顧客サービスの向上を図るものだ。

新システムの導入により、従来のアジャスターによる損害調査を省略できるケースが増え、保険金支払いの大幅な迅速化が期待される。これにより、事故に遭った顧客が新車を購入するための資金をより早く受け取ることができ、生活の立て直しをスムーズに進められるようになる。

東京海上日動は、テクノロジーの活用により、顧客の不便を少しでも軽減し、迅速な事故対応を実現していく。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  2. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る